鈴木福(すずきふく)さんは日本の俳優・タレントで、子役として一躍有名になりました。
特にドラマ『マルモのおきて』での演技と主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」で注目を集め、国民的な人気を博しましたよね。
現在は俳優業に加えて、バラエティ番組や音楽活動など幅広い分野で活躍しています。
今回はそんな鈴木福さんの家族のうわさについて調べてみました!
鈴木福の家族構成!
鈴木福さんの家族構成は以下の通りです。
- 父親
- 母親
- 長男(鈴木福さん)
- 長女(妹)
- 次男(弟)
- 次女(妹)
鈴木福さんは兄弟4人の6人家族なのですね!
鈴木福の父親はどんな人?
鈴木福さんの父親は一般の方のため、名前や年齢は公表されていませんでした。
職業は、和楽器関係の仕事をされているそうですよ。
福は「母や祖母がお琴の先生で父も和楽器の先生。
和楽器が身近な存在で小さいころからやっていたので、日本の伝統楽器を世界に発信できることがうれしいです」と笑顔。
引用:ORICON NEWS
また、鈴木福さんの祖父は尺八奏者の川村泰山さんだそうで、イベントで共演されたこともあるようです。
伯父も和楽器の演奏家とのことで、和楽器と繋がりの深いご家族なのですね!
父親は野球選手?
ネット上では「父親はプロ野球選手なのでは?」といううわさがありましたが、事実ではないようです。
うわさの原因は、『深イイ話』の再現VTRに鈴木福さんが出演し、元野球選手の鈴木尚広(すずきたかひろ)選手の息子役を演じたからではないかと考えられています。
苗字が同じなことから、本当の親子だと勘違いした人がいたのではないでしょうか。
父親とのエピソード
鈴木福さんは父親は「ダメなことはダメ」と叱ってくれる人だと明かしています。
鈴木さんは長男ということもあり、他の兄弟よりも厳しく育てられたそうですよ。
厳しいだけでなくとても優しくて、仕事から帰ると、いつも遊んでくれました。
仮面ライダーのカードゲームもやったなあ。
小さい頃から今まで、僕が道に迷ったときにいつも導いてくれる存在です。
引用:CHANTO WEB
また、鈴木福さんの一番の相談相手は父親だそうです。
父の意見が一番信用できる
と語っており、仕事のことで迷ったときには相談するのだとか。
悩みを隠したりすることなく、なんでも相談できる関係だそうですよ。
最終的には自分で決めなさいと導いてくれるので、意見をもらいつつも出した答えに納得して、自分で決めるんですけれど。
話を流されたと感じたことは、これまでに一度もないです。
引用:CHANTO WEB
どんなときも、しっかりと鈴木福さんと向き合ってくれるお父さんなのでしょうね。
おふたりがとても仲がよいことが伝わってきました。
鈴木福の母親はどんな人?
鈴木福さんの母親の名前は川村晴美(かわむらはるみ)さんで、和楽器の演奏家として活動されているようです。
ネット上では「母親は歌手?」といううわさもありましたが、歌手ではなく演奏家なのですね!
母親は箏(こと)のコンクールでの受賞歴もあり、テレビやラジオに出演したこともあるんだとか。
子ども向けの和楽器リトミック教室「和楽らんど」で講師をされているそうです。
幼少より母に箏の手ほどきを受け、3歳で初舞台。正派音楽院予科終了。
NHK邦楽技能者育成会44期卒業。NHKオーディション合格。NHK邦楽のひととき出演。
その他、テレビ、ラジオ出演多数。第4回琴ポップスコンクール審査員特別賞受賞。
引用:和楽らんどブログ
鈴木福さんは特技として箏をあげているのですが、きっとお母さんの影響なのでしょうね。
ご両親は和楽器を通して出会われた可能性が高いのではないでしょうか。
母親はつるの剛士と同級生!
母親はタレントのつるの剛士さんと同級生だったようです。
鈴木福さんが自身のブログで
つるのさんは、ぼくのお母さんと小中学校の時のお友達
と明かされていました。
過去には、母親とつるの剛士さんが話している様子が放送されたこともあり、親しい様子だったそうですよ。
つるの剛士さんが生まれたのは1975年なので、鈴木福さんの母親は2025年現在50歳くらいのようですね。
母親とのエピソード
鈴木福さんの母親は、いつもそばにいて、細やかにめんどうをみてくれる存在だそうです。
小学生の頃は芸能活動をしていることで勉強に遅れをとらないようにと、一緒に勉強してくれたり。
仕事が忙しいときはあまり学校に行けないこともあったけど、そういったことに対してコンプレックスを抱かずにいられたのは、母のおかげです。
引用:CHANTO WEB
子どものころから仕事で忙しかった鈴木福さんをサポートしてくれる、心強い存在だったのでしょうね。
鈴木福の兄弟はどんな人?
鈴木福さんは、妹がふたり、弟がひとりいる4人兄弟です。
鈴木福さん以外の兄弟も、全員子役として芸能活動を開始しています。
兄弟の顔があまり似ていないことや、年齢差があることから「両親は再婚したのでは?」といううわさがありましたが、そういった事実はないようですよ。
鈴木福さんの兄弟はどんな人たちなのか、ひとりずつ紹介したいと思います!
妹は俳優の鈴木夢
鈴木福さんの2歳年下の妹は、女優やタレントとして活動している鈴木夢さんです。
- 名前:鈴木夢(すずきゆめ)
- 生年月日:2006年9月30日
- 年齢:18歳(2025年1月時点)
- 身長:154cm
夢さんは生後2週間のころ、新生児協力としてテレビデビューをしたそうです。
現在は、ダンスが得意でさまざまなジャンルのダンスに取り組んでいるんだとか。
年齢の近い鈴木福さんと夢さんはいろいろな話をするそうです。
夢から仕事のことなどを相談されることが多いですね。
それに対して僕はこう思うとか、こうしたほうがいいんじゃないかな、とアドバイスすることもあります。
引用:CHANTO WEB
同じ芸能界でがんばっているからこそ、わかりあえることがたくさんありそうですよね。
弟は子役の鈴木楽
鈴木福さんの弟は、子役として活動している鈴木楽さんです。
- 名前:鈴木楽(すずきたの)
- 生年月日:2013年6月28日
- 年齢:11歳(2025年1月時点)
10歳の誕生日には、将来は魔法使いになりたいと言っていると、鈴木福さんが明かしていました。
とても仲のよいことが伝わってきますね!
妹は子役の鈴木誉
鈴木福さんの下の妹であり、末っ子は、子役として活動している鈴木誉さんです。
- 名前:鈴木誉(すずきほま)
- 生年月日:2015年12月17日
- 年齢:9歳(2025年1月時点)
鈴木福さんは年の離れた誉さんのことをとても可愛がっているようです。
そんな兄に対しての誉さんの印象は「優しい」だそう。
家での福については
「優しいお兄さん。誉が嫌なことをやったら冷たいけど、優しいが1番」と笑顔を見せていた。
引用:ORICON NEWS
とても微笑ましい関係ですよね。
鈴木福のプロフィール
最後に鈴木福さん本人のプロフィールを紹介したいと思います。
- 名前:鈴木福(すずきふく)
- 生年月日:2004年6月17日
- 年齢:20歳(2025年1月時点)
- 身長:169cm
- 血液型:B型
- 出身地:東京都
鈴木福さんは、わずか1歳のときにNHK教育『いないいないばあっ!』に出演し、芸能界デビューを果たしています。
その後、鈴木さんは子役としてたくさんの作品に出演。
2011年に大ヒットしたドラマ『マルモのおきて』にも出演し、かわいらしい姿が人気を集めました。
その主題歌「マル・マル・モリ・モリ」で歌手デビューし、共演した芦田愛菜さん(現在は俳優)と共にNHK紅白歌合戦に出場しています。
現在もとてもすてきな笑顔をされる鈴木福さんですが、子どもの頃もとてもかわいい笑顔が印象的ですね!
二十歳の集いに参加!
そんな鈴木さんは、2025年1月には「二十歳の集い」に参加したことを自身のSNSで報告しています。
「本当に周りの人たちに支えられ、友達がいてくれてよかったと感じてここまで過ごした20年。
これからの人生も友達、縁を大切に生きていきたいと思います!!」
引用:Yahoo!ニュース
子どもの頃から応援してきた人たちが多いため、立派な大人になった鈴木福さんの姿にとても感慨深げなコメントが並んでいましたよ。
まとめ
今回、鈴木福さんの家族ついて調べたところ、以下のことがわかりました。
- 父親は和楽器関係の仕事をしている
- 母親は和楽器の演奏家で、つるの剛士さんと同級生
- 祖父母や伯父も和楽器の演奏家で和楽器一家
- 4兄弟は全員、子役としてデビューしている
鈴木福さんをはじめ、兄弟のこれからの活躍がとても楽しみですね!
コメント